【新緑の白山神社】

昨日は毎月恒例の白山神社朝参り会。

皆で気持ちのいい空気を吸いながら参拝です。

朝7時からなのですが、間違えて6時半に到着。いろんな朝の会があって時間が混乱する(笑)

せっかく早く着いたのだからと朝の白山神社を散策。

ちょうど小林宮司さんもいらっしゃって写真を撮っていたので、同じようなアングルで私も挑戦してみました☺

小林さんは花をたくさん撮っていたのかな。私は花の写真はうまく撮れなかったので共有しません🤣😁

まあ、他の写真がうまいわけでもないけど。

大祓詞(おおはらえのことば)をみんなで読んでいると心が洗われます。

無心になれる時間。

昔神様が日本を作ったよ。最初はいろいろと大変だったけど、みんなで話し合って神様同士も石や木や葉っぱも協力してくれて、平和でいい日本になったよ。

神様が平和になった地上に降りて見たら、人間がいろいろと悪いこととかをしてたよ。

だから神様は「のりと」を唱えると人間の罪や穢れや悪いことは浄化されるよと人間に教えました。

それでその悪い穢れとかはそのあとどこに行くの?

いろんな神様がいろんなことをやって浄化するんだよ。

とまあ、こんなことが書いてあるんです。

大祓詞は2千数百年日本を滅ぼさなかった「最強浄化」の言葉なんだとどこかのユーチューバーが言っていました☺

なるほどそうやって考えると読むこと自体に気持ちも乗ります☺

暑くなってきました。もう初夏ですね。

「もう初夏」が今年は「猛暑化」しないように願うばかりです。

変換したら猛暑化になってちょっとびっくり。

どうか皆様もご自愛ください。

本日はここまで。

それでは本日もよろしくお願い致します!!

今日もきっと、いいことがある。